とにかく脱毛を早く仕上げてしまいたい!
もう、こんなムダ毛なんて一生見たくないのよ!!早く!早く何とかしてちょうだい!!


そんなムダ毛根絶に命を燃やしている美意識超いあなたには、クリニック脱毛が一番オススメです。
クリニック脱毛が脱毛を行う回数が最も少なく、長期的にムダ毛を葬り去ることができるんですね。


では、脱毛が何回で終了するかと言うと、脱毛部位にもよりますが大体8回以上が目安です。
これ、サロン脱毛に比べると断然少ないわけなんです。サロンで行う光脱毛の場合だと大体20回前後でツルツル。
そう考えると、クリニックでの医療脱毛がどれだけ超スピードかおわかりですよね。
ではでは、部位ごとの脱毛終了回数目安と、効果が感じられない時にどうしたらいいのかを詳しく見てみましょうか。
どんなクリニックを選んだらいいかも、こっそりお教えしますね。
Contents
クリニック脱毛は何回で終了するの?その目安と期間
医療脱毛は、最も早く脱毛効果を感じられる脱毛方法です。
とはいうものの、1回の脱毛でムダ毛が全部なくなるわけではないんですね。
それは、ムダ毛の生える周期と関係しているんです。
どうして医療脱毛は1回の脱毛で終わらないの?
私たちが今見ている、皮膚表面に出てきているムダ毛は、ムダ毛のごく一部。成長した毛と、もうすぐ抜けていく毛のみが見えているんですね。
皮膚の下には眠っているムダ毛が潜んでいるんです。
わき毛の場合だと、半数以上の毛は皮膚からは見えずに眠っている状態なんですね。
医療レーザー脱毛で処理できるのは、メラニン色素を多く含んだ成長期のムダ毛のみ。この成長期の毛、全体の20%程度しかないんです。
そんな理由から、効果の高い医療レーザーも、複数回行わないと脱毛はできないんですね。


医療レーザー脱毛で効果を実感できる回数は?
では実際に、医療レーザー脱毛で効果が実感できる回数、脱毛が完了するまでの回数を見ていきましょうか。
脱毛箇所 | 効果が感じられる目安回数 | 自己処理がいらなくなる目安回数 | 脱毛完了の目安回数 |
VIOライン | 1~3回程度 | 4~5回程度 | 5~10回程度 |
脇 | 1~3回程度 | 4~5回程度 | 6~8回程度 |
脚 | 1~3回程度 | 5~6回程度 | 5~8回程度 |
腕 | 1~3回程度 | 5~6回程度 | 5~8回程度 |
顔 | 3~5回程度 | 6~8回程度 | 8~10回程度 |


逆に、VIOラインや脇など、毛が太くて濃い箇所は、すぐに効果が実感できると思います。
脇のクリニック脱毛が終了する目安回数
脇のクリニック脱毛の終了回数目安は6回〜8回です。
5回ほどでセルフケアがいらないレベルになり8回~10回程度脱毛するとツルツルです。
脇は一般的に、毛の生え方などで個人差がないと言われています。なので、平均的に脱毛効果が得られる部分なんですね。もちろん、毛の多さによっての個人差はありますよ。
さらに言うと脇が黒くくすんでいる場合は、レーザー脱毛が向いていない場合があります。蓄熱式の脱毛だと、黒っぽい部分にでも対応することができます。どんな脱毛方式がいいか、クリニックで相談してみることをオススメしますよ。
VIOラインのクリニック脱毛が終了する目安回数
VIOラインのクリニック脱毛の終了回数目安は5回〜10回です。
Vラインは毛の濃さや密集度愛など、個人差が大きい部分なので終了回数にもバラつきが見られる部分です。
クリニックでカウンセリングをしっかりと受けて、脱毛スケジュールを把握してくださいね。
Iラインはさらにデリケートな部分。黒っぽさがあったりして痛みが強いんですよね。麻酔オプションを使って、痛みをできるだけ軽減できる処理をしてくださいね。
Oラインは毛も少なめ。Vラインに比べると早く脱毛が完了する場合が多いですよ。

脚・腕のクリニック脱毛が終了する目安回数
脚は範囲が広いですけど、大体5~8回で脱毛は終了します。腕も同じくらいですね。
クリニックで脱毛中のムダ毛処理は、電気シェーバーを使ってシャシャーっと済ませちゃってください。
脱毛中は、ムダ毛も薄く少なくなっていくので、自己処理も楽になりますよ。
レーザー脱毛1回で、自己処理がほとんど必要なくなる人もいます。できれば長袖を着用し始める時期から脱毛し始めるといいですよ。

指も6~8回程度が脱毛が終了する目安回数です。
顔のクリニック脱毛が終了する目安回数
顔はかなりデリケートな部分です。
鼻の下など、ホルモンの影響で女性でもヒゲが濃くなってしまうこともあるんですが、デコボコが多く皮膚が薄いので医療脱毛には向いていない部分と言われています。
男性の場合は濃くて太いヒゲが生えますが、女性の場合は濃くなると言っても産毛。脱毛終了までの目安回数は8~10回ですが、施術はちょっと難しいというのが正直なところ。
顔は光脱毛の方が、オススメなんです・・・サロンに行かなくても、サロンと同じようなパワーを持つ家庭用脱毛器を利用するって手もありますよ。
ケノンでVIO脱毛ってできるの?!面倒だったアンダーヘア処理をサクッと簡単にする方法
脱毛ラボホームエディションさえあれば自宅でハイジニーナ!VIOのお手入れが家庭で超簡単に
どこのクリニックも脱毛終了目安回数は一緒なの?
医療脱毛は、医師が常駐している医療機関で行われる医療行為なんですね。
そして、この専門医が行う医療行為にはガイドラインが設定されていますので、色々なクリニックでの脱毛終了回数には、それほど違いがないんです。
とはいうものの、先ほどお伝えしたようにムダ毛には生える周期があって、そのサイクルは人それぞれ違います。
脱毛終了期間目安を過ぎて、数年たってから処理しきれなかった毛穴から、ムダ毛が生えてくる可能性もあるんですね。

さらに、1年間無料でアフターケアが受けられるクリニックもあるので、要チェックです!
クリニック脱毛とサロン脱毛何が違う?
ざっくり言ってしまうと、脱毛に使うマシンの性能の差です。
クリニックでの脱毛は医師が行う医療行為なので、パワーがあるマシンを使って行うことができます。
そのため脱毛終了するまでの回数や期間が少なくて済むんですね。
この医療レーザー、実は美容目的で開発されたわけではないんです。医療用に開発された医療機器なんですね。
サロンで行われる光脱毛に比べると、そのパワーのために痛みが強いのがデメリット。
でも、医療機関なので麻酔を使うこともできますし、最近では美容脱毛メインに開発されたマシンもありますので、痛みはかなり軽減できる方向に進んでますよ。

輪ゴムでバチーンっとはじかれたような痛みです・・・
後悔しないクリニック選びのコツ
クリニック脱毛での脱毛終了回数がわかったところで、実際にどんなクリニックを選べばいいか一緒に考えていきましょう。


レーザーの種類によっても効果が違ってくる!
レーザー脱毛と言っても、それに使われる機械は部位などによっても異なるんです。
現在日本で主に使われているレーザーの種類は、アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・YAGレーザーの3種類。
そして、その照射方式もショット式・蓄熱式と2種類あるんですね。

その違いを、さらにざっくりとお勉強してみましょう。何もわからずにカウンセリングを受けるより、安心してクリニック選びができますよ。
アレキサンドライトレーザー:日本で一番使われていて実績がある
日本人の肌質・毛質にピッタリなレーザーで、日本で最も多く使われているレーザーです。
世界中でも使われていて、多くの事例や実績があるんですね。
アレキサンドライトレーザーの特徴は、黒い色に反応しやすいということ。弱い出力でもムダ毛のメラニン(黒い色)に吸収され、組織を効率的に破壊することができるんです。
弱い出力でOKと言うことは、肌へのダメージが最小限に抑えられるということです。
アレキサンドライトレーザーは、もともとシミやアザなどに使われていたので、くすみの改善など美肌効果も期待できるんです。
アレキサンドライトレーザーのデメリット
メラニンに反応しやすいので、日焼けした肌や黒くなった部分には照射できません。
また、産毛など薄い毛には、レーザーが反応しにくいので、脱毛効果が得られにくくなります。
YAG(ヤグ)レーザー:色素沈着しててもOK
YAGレーザーは、日焼けした肌や色素沈着して黒っぽくなった部分に使えるレーザーです。黒人さんの脱毛によく使われています。
レーザーの波長が長いため、肌の奥にもしっかり届きます。
メラニンへの反応が弱いので、一般的な日本人の肌には使われません。色素沈着した部分などのピンポイント処理などで使われることが多いですよ。
YAGレーザーのデメリット
毛根を破壊する力はアレキサンドライトレーザーよりも弱いので、脱毛にかかる回数が多くなってしまいます。
ダイオードレーザー:アジア人の肌には効果的
ダイオードレーザーは、アレキサンドライトレーザーの次にシェアがあるレーザーです。
YAGレーザーとアレキサンドライトレーザーの中間的な存在。
ある程度日焼けした肌、産毛にも使える感じです。アジア人の肌には合っているレーザーですね。
ダイオードレーザーのデメリット
アレキサンドライトレーザーに比べて歴史が浅いんです。使われ始めて20年くらいしかたっていないので、永遠に毛が生えてこないかどうかの判断ができていない状況です。
ショット式レーザー脱毛って?
最も一般的な照射方法です。
単発のレーザーをパチッパチッと照射していきます。
蓄熱式レーザー脱毛って?
現在は、ダイオードレーザーのみに搭載された機能です。
低出力のレーザーを連続して照射、バジル領域という部分を加熱して脱毛効果を得る方法です。
バジル領域は、毛根よりも肌に近い部分にあって、発毛因子を出す組織。ここをターゲットにして、じわーっとレーザーを照射していく感じです。


課長、生理?
クリニックを選ぶときの注意
クリニック選びは慎重に行いたいですよね。早く脱毛効果を出したい!なるべく痛くない方がいいし、予算も抑えられたら最高!
そこで、クリニックを選ぶときに注意したいポイントを一緒に見ていきましょう。
- マシンの種類を確認
- 予算が大丈夫かどうか料金と脱毛回数をチェック
- トラブルが起こった場合の保証をチェック
あとは、通うのに負担のない距離だったら最高ですね。
クリニック脱毛は1か月~1か月半に1回脱毛を行います。期間に直すと1年~1年半通うことになります。
自己処理がいらない程度まで脱毛が進むと、結構通うのがおっくうになっちゃうんですよね・・・
なので、最後まで情熱を持ってクリニックに通えるかどうかはカギですよ。
マシンの種類を確認
先ほどお勉強したように、レーザー脱毛に使う機械には種類があります。
自分がどこを脱毛したいかによって、使うマシンが変わってきますよね。
まずは、自分に合っていると思われる機械を導入しているかどうか確認してみてください。
最終的には素人が判断できる部分でもないので、どういう脱毛スケジュールで行くか、どのマシンを使うかはカウンセリングでの指示に従ってくださいね。

予算が大丈夫かどうか料金と脱毛回数をチェック
医療脱毛クリニックはサロンと違って、キャンペーンをしたり割引したりが少ない。
料金に関しては、お得感があまり感じられないんですよね・・・
でも確実に脱毛したいと考えているなら、短期間で効果が出るクリニックが断然いい。
料金はコースの回数を確認。カウンセリング時にこのコース回数で足りるのかを、しっかりと確認してください。
コース内の回数で足りなかったら、追加料金が発生しちゃいますよね。
そして、麻酔を使う場合などオプション料金も明確にしておくことをオススメします。


トラブルが起こった場合の保証をチェック
医療脱毛クリニックは医療機関。万が一トラブルが起きても、すぐに対応してくれるのが安心ですよね。
でも、そのトラブル時の対応料金が別料金なことも・・・
カウンセリング時にしっかりと、トラブル時の処置料金が含まれているか確認してください。
個人的に、トラブル時の料金が含まれていないクリニックはちょっと避けたいですけども。

医療脱毛クリニック一覧
無料でカウンセリングを行っているクリニックの一部をご紹介します。
レジーナクリニック
店舗:池袋・新宿・表参道・渋谷・上野・銀座・町田・横浜・心斎橋・梅田・梅田東・名古屋・博多・札幌
平日21時まで、年中無休で営業している、予約の取りやすいクリニックです。
日本初の美容医療・脱毛用レーザー「ジェントルレーズプロ」を導入、18㎜経でハイスピード照射が可能になりました。
カウンセリングでしっかり肌質や毛質をチェック、あなたに合った脱毛プランを提供してくれます。
フレイアクリニック
店舗:新宿・銀座・表参道・横浜
蓄熱式ダイオードレーザーを導入、痛みが少ない脱毛方式と言われています。
麻酔はクリームタイプで無料。初診料・剃毛代・麻酔代・照射漏れの場合などの追加料金は一切発生しません。
当日キャンセル無料というのも、忙しい人には嬉しいサービスです。
リアラクリニック
店舗:名古屋・池袋・神戸
業界最安値クラスのクリニックです。
蓄熱式ダイオードレーザーを導入。施術時間は顔とVIOを除いた全身で、最短40分。
学割で最大45,000円になっちゃう、学生さんには嬉しいサービスもあります。
また、一般の方でも他店からの乗換なら、割引がありますよ。
クレアクリニック
店舗:新宿・渋谷
このクレアクリニック、医師・看護師・カウンセラーが全員女性。
全て完全個室で行われ、アーユルヴェーダオイルを使用したアフターケアが大人気。
コース終了後の保証制度など、保証も安心。医療ローン分割手数料もゼロ円です。
アイエスクリニック
店舗:新宿・銀座
剃毛料・3日前キャンセル無料などに加えて、当日予約枠が設けられています。
今日時間が空いたから!っていうニーズにも対応できますね。
初回だけでなく、2回目以降にも診断が行われるので安心して任せられますね。
エイトビューティークリニック
店舗:新宿
近赤外線レーザー脱毛器NIR Plusを導入していて、痛み・やけどなどが少なく、最短5か月で全身脱毛ができるというスピードです。
全身脱毛にかかる時間は1回約60分。平日・土曜は21時まで営業で年中無休。
プラセンタ注射やラシャスリップなどプレゼントも!
【割引】紹介割・友人割・乗換割・学生割アリ
【追加料金】初診料・再診料・キャンセル料・剃毛料・照射漏れ・アフターケア無料
【日焼け】OK
グロウクリニック
店舗:渋谷
芸能人やモデルが通っているので有名なクリニックです。
仕上がりに満足できたら、残り回数分を返金してくれるサービス、1年間無償で照射してくれるアフターフォローが付いています。
このサービスは嬉しいですよね。
しっかりしたカウンセリングで、料金も明瞭です。人気クリニックのため、カウンセリング予約は早めがオススメですよ。
芦屋JINクリニック
店舗:芦屋
院長が美の神様としてテレビに多数出演しているので、名前を知ってる人も多いのでは?
モデルなども通っていて、SNSで良く見かけるクリニックです。
ジェントルレーズPro LEという、美肌効果もかなり期待できる機械を採用しています。
剃毛は別途料金なので、自宅で済ませてから行ってくださいね。
大阪美容クリニック
店舗:心斎橋
近赤外線レーザー脱毛器NIR Plusを導入、痛み・やけどなどのトラブルが発生しにくい脱毛方法を採用しています。
全身脱毛にかかる時間は1回約45分。平日・土曜は21時まで営業で年中無休。
仕事帰りでもスムーズに通え、予約もアプリからで取りやすいのがいいですよ。
託児所完備でママも安心して通えます。
【割引】紹介割・友人割・乗換割・学生割アリ
【追加料金】初診料・再診料・キャンセル料・剃毛料・照射漏れ・アフターケア無料
【日焼け】OK
ウォブクリニック中目黒
店舗:中目黒
特別料金で1回お試しができるキャンペーン実施中。
医療レーザー脱毛は1回でも効果を実感できるので、この価格で体験できるのはかなりラッキーです。
クリニック脱毛がどんなものか知りたいなら、1回お試しもアリですね。
クリニック脱毛で効果が出ないときのチェック
脱毛効果が高いクリニック脱毛ですが、効果が実感できないときもあるかも。
そんなときチェックしたいのがこちらです。
- 脱毛するサイクルが短すぎる
- 肌ダメージがあってレーザーを強くできない
- そもそも技術者の腕が悪い
脱毛するサイクルが短すぎると効果はでません
脱毛を行うには、毛の周期が大切したよね?
毛の周期に合わせて脱毛するのが一番効果的。いくら早く脱毛を終わらせたいからと言って、脱毛に通う周期を短くしてしまっては効果は半減です。
クリニックでは、脱毛周期に合わせて脱毛を行う計画を立ててくれます。
それに合わせて通うことを心掛けてくださいね。予約した日程に通うことができない場合は、早めに相談。
照射するサイクルが少し遅れるのは、あまり問題はありませんので、この日じゃないとダメ!!と言うわけではないですよ。

肌ダメージがあるとレーザーを強くできません
肌が乾燥しているなどダメージがある場合は、レーザーを強くすることができません。
肌に負担がかかってしまって、肌ダメージをさらに進めてしまうことになります。
日焼け直後などのレーザー脱毛はできない場合もあります。痛みが強くなったり、肌トラブルのリスクが上がるんですね。
脱毛している期間は、なるべく日焼けを避けることをオススメします。
また、保湿をしっかりして肌を健康に保ってくださいね。脱毛効率も上がりますよ。

照射技術者の腕が悪いとやっぱりだめです
これはどんな仕事でも言えるんですけど、技術者の腕が悪いとそれに伴って効果も悪くないですか?
シェフの腕が悪いと料理がマズイのと一緒で、レーザーを当てる技術者の腕が悪いと効果にも差が出ます。
脱毛器が自分に合ってない場合も同じです。それを見極められない技術者のミス。
医療脱毛では通常3回もすれば効果が現れます。3回の施術で効果を感じられない場合は、医師に確認してみることをオススメします。
そんなことにならないように、クリニック選びは大切です。カウンセリングの時に自分のフィーリングに合っているか、嫌な雰囲気はしないか感じてみてください。
第一印象って、やっぱり大事じゃないですか。口コミも大切ですが、女のカンを大切に選んでくださいね。